2015/02/08
2015/02/07
ノーベル平和賞マララ・ユスフザイのスピーチ
江戸時代からして識字率世界一だった日本は、
国体そのものがノーベル平和賞もらっても良いのではないですか?
日本の古典文学も女性が活躍しています。
男女平等同権思想やフェミニズムは、ずっと後の世のものです。
聖徳太子の憲法からして、和の精神からして、
西洋発の民主主義以前に実践していたのが日本の国体です。
外国の封建社会と君主制はろくでもないもの(エゴ)でしたが、
日本のそれは、別格です。格や品性が違いすぎます。
葉隠の明言に見られる様に、利他(他愛)主義です。
日本の歴史には奴隷は存在していません。
性奴隷などもっての他です。
訳あってそうなったエタヒニンらは奴隷ではありません。
役割分担と棲み分けをしていました。
彼らには彼らの生活と仕事の場があり利権があり、
自立した生活があったのです。
今の様に特権や助成金など貰わなくても、自活していたのです。
当然、蔑視や差別、闘争はありました。しかし、外国のように
敵対する勢力や部落そのものを強奪強姦輪姦全滅させるような
鬼畜染みたことが常ではなかったはずです。
武士道と大和魂という最高の道徳が国中に行き渡っていたからです。
インターネットのない時代にですよ。
▽cf.
イザベラ・バード(Isabella Lucy Bird,
1831年10月15日 - 1904年10月7日)は、
イギリスの女性旅行家、紀行作家。
明治時代の東北地方や北海道、関西などを旅行し、
その旅行記"Unbeaten Tracks in Japan"
(日本語題『日本奥地紀行』『バード 日本紀行』)
2015/02/05
自民党議員が笑いながら「田舎の貧乏人が乗る軽自動車だから」と発言!2015年からは軽自動車税が1.5倍に! - 真実を探すブログ
自民党議員が笑いながら「田舎の貧乏人が乗る軽自動車だから」と発言!2015年からは軽自動車税が1.5倍に! - 真実を探すブログ
2015年4月から軽自動車税が1.5倍に大幅アップします。
米国の傲慢要請です。アメ車売りたいから。
どうせ買う人少ないでしょうが。
私ゃ、自転車で間に合ってますから関係ないけど、
地方の狭い道には軽自動車がたくさん走ってます。
兎小屋に棲んで軽に乗る慎ましやかな猿の惑星人の生活に、
いちゃもん付ける奇地区に腹が立ちます。
そのお先棒担ぐ現政権もけしからんです。早く自立しましょう。
しかし、眠主党以下反日左翼政党は、もっと駄目なので幻滅です。
辞世大の党に何とか這い上がってもらうしか望みはありません。
(一部誤字じました(・_・;))
2015年4月から軽自動車税が1.5倍に大幅アップします。
米国の傲慢要請です。アメ車売りたいから。
どうせ買う人少ないでしょうが。
私ゃ、自転車で間に合ってますから関係ないけど、
地方の狭い道には軽自動車がたくさん走ってます。
兎小屋に棲んで軽に乗る慎ましやかな猿の惑星人の生活に、
いちゃもん付ける奇地区に腹が立ちます。
そのお先棒担ぐ現政権もけしからんです。早く自立しましょう。
しかし、眠主党以下反日左翼政党は、もっと駄目なので幻滅です。
辞世大の党に何とか這い上がってもらうしか望みはありません。
(一部誤字じました(・_・;))
2015/02/04
「君が代」は恋の歌だった?!本当の意味知っていますか? | 9ポスト
「君が代」は恋の歌だった?!本当の意味知っていますか? | 9ポスト
こんな平和志向の国歌はない。
曲も歌詞も。何といっても利他(他愛)主義なのだ。
自分のことはさておいて、君の終生~後の世の幸せを願うのだ。
イザナギが剣を持っていることに注目。アダムは素手だ。毒林檎か。
もののふの生き方が、武士道に昇華したのが天下泰平の江戸時代。
その高い精神性を受け継いだ日帝。質実剛健、倹約質素、
軍規厳しく士気高し、民度も高し故に個々の道徳豊か。
義和団の乱の柴五郎中佐の活躍を見よや。
駆逐艦雷の工藤俊作艦長の他愛を見よや。
その他武勇伝を知り、先人の素晴しさを認識しよう。
こんな平和志向の国歌はない。
曲も歌詞も。何といっても利他(他愛)主義なのだ。
自分のことはさておいて、君の終生~後の世の幸せを願うのだ。
イザナギが剣を持っていることに注目。アダムは素手だ。毒林檎か。
もののふの生き方が、武士道に昇華したのが天下泰平の江戸時代。
その高い精神性を受け継いだ日帝。質実剛健、倹約質素、
軍規厳しく士気高し、民度も高し故に個々の道徳豊か。
義和団の乱の柴五郎中佐の活躍を見よや。
駆逐艦雷の工藤俊作艦長の他愛を見よや。
その他武勇伝を知り、先人の素晴しさを認識しよう。
2015/02/03
2015/02/02
登録:
コメント (Atom)